- 今の職場に復職したら再発しそうで不安・・
- うつ病になってからの転職はやっぱり不利なのかな・・
- 不利にならないように転職するにはどうしたらいいの?
「うつ病だけど転職できるのかな」「雇ってもらえないのでは」などと、うつ病が転職時に不利になると思う人は少なくないです。
不安や心配になり、就活が進まない人もいるのではないでしょうか?
しかし、実際にはうつ病の治療を続けながら転職した人もいます。
今回は、うつ病の人が転職するときに不利にならないために知っておくべき注意点を解説します!
うつ病だと転職は不利なのか
転職することが不利だと言われる理由の一つは、目に見えない心の病気であること。
うつ病になりやすい人は、ストレスに気が付かない場合や、「もっと頑張らなくちゃ」と周りを頼れない人が多く、周りもどう対応したらいいのか分かりにくいとも言われています。そのようなことから、企業側も躊躇するのかもしれません。
これから先は「頼る」ことが大切です。
精神疾患を持つ人で就労後に仕事が続いている人の多くは、相談機関があると言われています。医療だけでなく、相談機関と繋がることで、転職活動はよりスムーズになるでしょう。
転職したいうつ病の人が注意すべき3つのこと
転職活動は「周りに頼ること」以外の、注意すべきことがあります。この項目では、転職時にうつ病の人が注意すべき点を3つ紹介します。
1.自分やうつ病と向き合う
障害者枠ではない限り、「うつ病(経験者含む)」と開示するのは必須ではありません。しかし、早期離職者の多くは、うつ病だと伝えていない人が多いです。
伝えていない人は「雇ってもらえない」という不安があるのでしょう。しかし、それで会社が採用しなかったのは「サポートが難しい」という答えでもあります。
あなたが悪いのではなく、あなたと会社の相性が合わなかったのです。採用してくれる企業は少なくなるかもしれませんが、自分やうつ病と向き合い、ストレス対処法などを見つけることが大切です。
2.自己分析と企業研究は入念に
自分に合う職場を見つけることは必要。例えばフレックスタイム制や時短勤務、リモートワークなどなら自分のペースで働きやすい労働環境と思われます。
「雇ってもらえるなら」とあまり確認せずに就職することは、継続のためにはあまり良いことではありません。
自分に合う職場を見つけるためにも、自己分析で自分の得意・不得意や、工夫すれば出来る点を把握しましょう。
3.自己管理をできるようになる
転職活動は心身共にストレスになりやすいです。うつ病になりやすい人は、環境の変化に弱い方が多く、それに適応しようと一生懸命になる傾向があります。
職場を早く決めることや、職場に早く適応することばかり意識すると、いつの間にかストレスは積み重なります。転職活動中から生活習慣を見直し、自己管理能力を身に着けることで、症状の悪化や就職後の負担のリスクは減っていくでしょう。
うつ病の人の低リスクな転職先の見つけ方
転職後の「再発」「悪化」を恐れる人もいるでしょう。なるべく再発や悪化を防ぐためには、先ほど紹介した注意点に加え、細かな労働環境の確認や職種選びも大切です。
労働環境は、心身のストレスが少ないところを選びましょう。
選ぶときに参考になるのは、うつ病になった職場環境。例えば、残業が週何日・何時間だとか、マニュアルがないところだったか、電車通勤や路線の混雑状況、職場の人間関係などです。
特に業務内容を前職と同じにする場合は、労働環境のチェックは重要。
また、自分の苦手な分野の比重が少ないところの方が良いと思われます。職種なら営業職や接客業よりも、事務職などの方があっている人は多いようですよ。
職場の雰囲気を知るには見学がおすすめ。もしくは、はじめから正社員にこだわらなくてもいいかもしれませんね。
「相談機関」=病院だけではない
うつ病の人は、治療のために病院やクリニックに通っている、もしくはカウンセリングを受けている人が多いでしょう。しかし、転職活動をするなら「転職エージェント」「就労移行支援事業所」もおすすめ!
・転職エージェント
一般の転職エージェントの利用はもちろん、精神障害者保健福祉手帳を取得して障害者雇用向けの転職エージェントの利用も可能です。
・就労移行支援事業所
病気・障害の人のための就職や就職後のサポートをする福祉サービスです。
どの機関も今は利用していない人で、落ち込みやすく、転職を諦めようとしている人はまず医療機関、そして転職エージェントや就労移行支援に行きましょう。
それぞれの専門家に頼ることで、うつ病の回復も転職も良い方向に繋がっていきます。
就労移行支援事業所選びに失敗したと感じている利用者の声で多く聞かれるのが「事業所の雰囲気が自分には合わなかった」「自分の受けたいプログラムがなかった」「障害の特性を考慮してくれなかった」といったものです。
就労移行支援事業所は、自主的な活動を中心とした所から、障害の特性に合わせた個別サポートを強化している所まで様々。事業所選びに失敗しないためには、「自分の通える範囲にどんな事業所があるのか」をしっかりと調べることが重要なのです。
就労移行支援は原則2年しか利用できないサービスなので、事業所選びに失敗したくはありませんよね。
資料請求や、見学を行って事業所を比較するところからはじめてみましょう。
2分で資料請求完了です
おすすめの転職エージェント
- LITALICO仕事ナビ 非公開求人数も多数 専属キャリアアドバイザーがマンツーマンで転職をサポート!
- 障害者雇用バンク 業界最大級求人数!リモート就職サポート! 在宅のままスマートフォンだけでOK
- dodaチャレンジ 大手の求人多数 安心のdodaブランド!専任のキャリアアドバイザーがサポート!