【評判・口コミ】manabyは在宅訓練、在宅就労に強いってホント?

当ページのリンクには広告が含まれています。
manaby 就労移行支援

最近は特色のある就労移行支援事業所が増え、利用者の方の特性や目的に応じたトレーニングを提供できるようになってきました。

でも、数ある事業所の中から自分に合ったところを選ぶのはなかなか難しいですよね。

今回は、在宅訓練でITスキルを身につけ、在宅での就労に力を入れているmanaby(マナビー)について徹底調査をしました。

ぜひ、就労移行支援事業所選びの参考になさってくださいね。

この記事を書いた人

精神保健福祉士社会福祉士のメントスです。

これまでに、なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)と就労移行支援事業所で障害のある方の就労をサポートしてきました。

タップできる目次

manabyってどんな企業が運営してるの?

2009年にマナビーの社長である岡崎衛さんが大学3年生で起業し、2016年に宮城県仙台に就労移行支援事業所manabiを設立しました。

2017年に社名をmanabyに変更し現在、就労移行支援事業「manaby」、就労継続支援B型事業「manaby CREATORS」等を展開しています。

マナビーでは開発されたばかりの技術をいち早く取り入れながら、2018年にはVR体験会や在宅訓練の導入、2020年にはe-スポーツを導入し最新の働き方改革を実現しています。

まさに「今」流行りの働き方を次々と導入し、現代の流れに合わせ高い柔軟性をもっているのです。

多くの事業所はスタッフを雇った後、事業所のカラーに合わせた研修を行いますが、マナビーではもともと面白そうなアイデアをたくさん持ったスタッフが揃っているので、オリジナルの案をそのままプログラムに導入しています。

メントス
スタッフの個性も大事にしているからこそ、事業所を利用する方々の個性をしっかりとサポートできるんですね!

おすすめの三大就労移行支援

データから読み解くmanabyの実績

次にmanabyの実績をデータから読み解いていきたいと思います。

manaby 実績

manabyの就労実績は?

実は全国に3000以上ある就労移行支援事業所のうち、約3割が就労実績がゼロなんです・・。

就労移行支援事業所に一生懸命頑張って通っても就労に結びつかないのは困りますよね。

manabyのサイトでは全国にある28事業所すべての利用延べ人数1871人としか掲載されておらず就労実績がわかりません。

そこで、就労三銃士がmanabyで最初にできた仙台駅前事業所の実績について調べてみると以下のような輝かしい実績をあげていることがわかりました。

manaby 仙台駅前事業所

年度就職者数※1定着率※2
202011人90.9%
201915人66.7%
201818人94.4%

※1 前年度10/2~当年度10/1の就職者数
※2 就職6ヶ月後の定着率

就労移行支援の平均就職率は22.4%(平成27年度社会福祉施設等調査)です。

manabyでは定員20名の事業所からこれだけの就職者が出ています。しっかりとしたサポートと実践につながるトレーニングが用意されていると言って良いでしょう。

メントス
就労実績はmanabyの事業所によっても違いますので、気になる方は見学に行った際に確認して下さいね。

manabyの定着率

メントス
次に定着率を見ていきます。
障害別 定着率

出典:『障害者の就業状況等に関する調査研究』 (2017年、JEED)

調査のデータによると6ヶ月後の定着率は精神障害者は約60%、身体障害者約70%、発達障害者・知的障害者が約80%です。平均すると75%以下となることからmanabyの定着率は87.9%は高い数字といえます。

メントス
manabyの「苦手を克服して適応するのではなく、本来持った才能を伸ばす」というサポート方法が高い定着率につながっていると言えます。

>>>>定着率の高いおすすめ事業所

manabyの在宅就労率

マナビーからの就職者のうち21.4%が在宅就労を実現しています。

在宅就労率のデータを公表している事業所はあまり見たことがありません。在宅就労に力を入れてきたからこその自信のある実績なんですね。

現代は職場に通わず自宅完結の職種が増えてきています。
特にWEBライターやエンジニアは需要が高く、専門知識さえつければ即戦力になります。

社会の流れをいち早くとらえ、コロナ前からマナビーではITスキルの習得と在宅就労に力を入れており、在宅での訓練を取り入れるなど障害者の特性に配慮した支援も行ってきました。

在宅就労にも対応できる在宅訓練はmanabyの特長です。

では次にmanabyの強み、メリットについて説明します。

ここが自慢!manabyの強み、メリット

manaby 強み メリット

在宅支援のe-ラーニング

メントス
manabyの最大の強みがこのe-ラーニングです。

通所できない人や体調を崩しやすい人、個人で学びたい人向けに提供している独自のプログラムです。

デザイン・Web制作スキル
  • Webデザイン
  • Wix
  • WordPress
  • デザイナー入門
  • Illustrator
  • Photoshop
プログラミングスキル
  • プログラミング入門
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Scratch
  • Git
事務系スキル
  • Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • MOS対策
  • Office365
  • ライティング
その他
  • ビジネスマナー
  • セルフコーチング
  • 機械学習
  • 映像制作
  • Fusion365
  • Jw_cad

フリーランスや即戦力になる充実したプログラムが揃っていますね。

もちろん基礎的なWord・Excelのやり方まで幅広く対応しているので、パソコンや機械系が苦手な方でも安心して取り組めます。

e-ラーニングは何度でも見返すこともできるので、自分のペースで学習できるのもメリットです。

>>>>IT・WEBに強い事業所

就職を見据えた多くのアウトプット

エンジニアやWEBライターを目指す人には、インターン実習やポートフォリオ(自分の作品集)作成が可能で、添削指導まで行います。

知識を入れてもその情報を活用する機会が無いとその知識は色あせていくので、アウトプットはとても重要です。

またポートフォリオは全国の利用者や支援員に向けて公開できるので、第三者空の視点で適切なフィードバックや意見を聞くことが出来ます。

通所せずとも自宅で作業できるのは今の時代に合った働き方につながる実践ですね。

manabyの良い口コミ・悪い口コミ

ここがおすすめ良い口コミ
就労移行支援 口コミ

感謝しています

男性

このマナビー川崎で就労へ向けてパソコンスキル(Office)を取り組みました。そして、他にも就活で大切な事柄を教えて頂きました(敬語など)。結果、就職することができました。スタッフの皆さんにはとても感謝しています。 分からない事は質問でき、様々なサポートをしていただけるので、就職を考えている方は一人で取り組むより、断然いいと思います。 合う合わないがあるので、まず見学、体験に行く事をお勧めします。

引用:Google口コミ

就労移行支援 口コミ

推薦します

男性

長く働ける職場を探してマナビー関内駅前事業所にたどり着きました。 最初はプログラマーとして職に就きたいと思いマナビーさんに通っており、よりよく自己理解を深めることがよい就職につながると伺って、自分の生活リズムから考え方まで深く分析することを手伝っていただきました。結果的にプログラマーにはならず、より人とのコミュニケーションを大事にする仕事に就くことになりました。プログラマーや事務職にならない私の方向性も大事にしてくださり、本当にありがたかったです。 適切なアドバイスができて、かつ話を真摯に聴いてくださるスタッフさんと関わりを持てた一年はとても濃い一年でした。 スタッフへの感謝を持ちつつ、自信をもってマナビーを推薦いたします。

50代男性口コミ

ITスキルを身につけたい方へオススメ

男性

特徴を3つあげるとすると、 1.ITスキルを目指す人には、もってこいの環境ということ 見学するとわかると思いますが、PCの完備、エンジニアスタッフがいらっしゃって、サポート力は強いと感じました。 2.在宅就労も視野に入れているところ どうしても在宅で就労したい人には、良いかもしれません。ITスキルを通して、就労に向けて考えている人にはオススメです。 3.積極的に地域と関わろうとするスタッフ 地域でどのようなニーズがあるか、また、どのような事で困っている人達がいるのか、強い志で行動されているところは素晴らしいと思います。

メントス
「生きる勇気を取り戻し、就活をやり切れた」「ポジティブで建設的な意見をくれるので救われた」などのスタッフやプログラムへ好印象を抱いた方が多いですね。

マナビーの口コミや評判は圧倒的に高評価が多いですが、少数の悪い口コミもあります。

ここが残念・・悪い口コミ
ウェルビー困った口コミ

本人の努力次第

男性

よくも悪くも放任主義的な事業所である。Webプログラムの知識をつければ、楽に就職できる。もしくは在宅で収入を得られるような説明をされるが、収入を得られるかは本人の努力次第なので、過大な期待はしないほうがよい。正直な感想として教材のレベルは低い。Webプログラムを本格的に学びたいなら、きちんとお金を払って、専門のスクールに通ったほうがよい。Eラーニング形式で動画を見るスタイルなので、自習室と割り切って使える人にはいいと思う。また利用者思いの献身的なスタッフがいる一方、福祉を生活の手段として捉えてるスタッフもいるので、入ってよかったと感じるかはスタッフとの相性も大きい。

「一部対応が悪いスタッフがいる」「教材が初歩的で学びにはならない」「時にはキツイことも言われる」などの、スタッフの態度や教材のレベルの低さを指摘する声もありました。

スタッフの対応についての悪い口コミは、就労支援を行っている身としては申し訳ない気持ちでいっぱいになります。スタッフとの相性もあるかとは思いますが、納得のいかない対応がある場合にはぜひ声をあげて下さいね。

まとめ manabyに向いている人・向いていない人

manabyに向いている人はこのようなタイプです。

こんな方に向いています

  • 在宅勤務可能な仕事に就きたい
  • 事務職やIT関係に就職したい
  • グループワークよりも個人訓練がいい

またマナビーは在宅に強いe-ラーニングを導入しているので、自分のペースで働きたい方にもオススメの事業所です。

反対にグループワークがしたい方やPC作業はしたくない方にはおすすめしません。

メントス
自分に合う事業所かどうかぜひ見学に行かれることをおすすめします!

就労移行支援事業所選びに失敗したと感じている利用者の声で多く聞かれるのが「事業所の雰囲気が自分には合わなかった」「自分の受けたいプログラムがなかった」「障害の特性を考慮してくれなかった」といったものです。

就労移行支援事業所は、自主的な活動を中心とした所から、障害の特性に合わせた個別サポートを強化している所まで様々。事業所選びに失敗しないためには、「自分の通える範囲にどんな事業所があるのか」をしっかりと調べることが重要なのです。

就労移行支援は原則2年しか利用できないサービスなので、事業所選びに失敗したくはありませんよね。

資料請求や、見学を行って事業所を比較するところからはじめてみましょう。

2分で資料請求完了です

あなたにぴったりの事業所は?
事業所タイプ
地域
昼食サービス
交通費補助
定着率
評価(5点満点)
上記選択での該当件数:
画面下にある検索ボタンを押してください。

就労移行支援 よくある質問

一般就労を希望する障害のある方へ、就労に必要なスキルを身につけるためのプログラムを提供し、就職活動、職場への定着支援を行う福祉サービスになります。
障害者手帳を持っていない方でも、医師の診断や定期的な通院を行っていれば、利用可能な場合があります。
事業所によっても違いがありますが、週1回から通えるところも多いです。生活リズムを整えながら無理のない範囲で通い始め、様子を見ながら就労にむけた準備を整えていきましょう。 専門的なスキルの取得を目指す場合などは、ある程度の通所回数が決められている場合もあるので確認しましょう。
利用料金は世帯所得(本人と配偶者)に応じて、「負担上限月額区分」が決められています。
区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(注3)。 9,300円
一般2 上記以外 37,200円
現在の状況やご希望によって様々ですが、早い方で半年ほど、じっくりと時間をかけてトレーニングしたい方やスキルの習得を目指す方は1年半~2年通われています。 すでに就職の準備が整っており、早期の就職を考えている方は転職エージェントをお勧めします。障害者向け 就職・転職エージェントおすすめ6選
原則として2年間です。 就労移行支援を1年間利用して就職後、離職。再び移行支援を利用する場合は残りの1年を利用できます。 場合によっては1年の延長が許可されることもあるので、まずは相談することが大事ですね。
コミュニケーション、障害理解、自己理解などの講座。ビジネスマナー、PCスキル、企業実習などの就労に必要なスキルを身につけるためのプログラム。応募書類の作成、面接練習など就活に必要な対策など多岐にわたったトレーニングがあります。 事業所によって強みが違うので複数の事業所に見学に行きしっかりと選びましょう。 タイプ別 就労移行支援ランキング
障害の特性として通勤がハードル高く感じる方もいるでしょう。在宅訓練可能な事業所も増えてきています。 事業所に確認することをおすすめします。
昼食の補助がある事業所もあります。 事業所によりますので確認してみましょう。 【東京】昼食提供・交通費補助あり!のおすすめ就労移行支援事業所
原則的には就労移行支援は働くために必要なトレーニングやサポートを受ける場ですので、すでに仕事をされている在職中(休職中)の方は利用できません。 ただし、自治体や事業所が支援が必要と認めてくれれば利用が可能です。例外の対応ですのでハードルは高いと言えます。 在職中の方で転職を考えている方は障害者向けの転職エージェントの利用も検討しましょう。 就職・転職エージェントおすすめ6選

就労移行支援事業所 おすすめランキング

こちらもCHECK

あわせて読みたい
おすすめの就労移行支援ランキング 専門職が選ぶタイプ別事業所15選! 就労移行支援事業所って実は全国に約3300か所もあるんです。あなたにぴったりの就労移行支援事業所をその中からどうやって選んだらいいんでしょうか? ノウハウのある大...
一般型 就労移行支援 おすすめランキング
専門スキル特化型 就労移行支援 おすすめランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次