地域別

【兵庫】就労移行支援事業所の評判は? 専門職が選んだおすすめ5選!

兵庫 おすすめ 就労移行支援

兵庫県は546万人の人口を擁する、全国7位の県で就労移行支援事業所の数も約100拠点(2022年8月時点)あります。

100拠点ある事業所の中から自分の目的に合った事業所を探すのは大変ですよね。

しかも!全国にある事業所のうち、その3割は就労実績がゼロと聞くと、事業所選びは慎重に行わなければなりません。

今回は兵庫県内の就労移行支援事業所の中でもおすすめの事業所5つを、それぞれの特徴を踏まえてご紹介したいと思います。

この記事を書いた人

公認心理師のサイトスです。

現在は複数の企業でメンタルヘルス関連の研修やカウンセリングを行っています。仕事を継続することに困り感のある方と一緒に、一人ひとりに合った働き方を考えサポートしています。

ウェルビー 県内 4事業所

ウェルビー
  • 早期就労を目指すならウェルビー!

ウェルビーは株式会社ウェルビーが運営する就労移行支援事業所です。前田敦子さんを起用したテレビコマーシャルも放映されていた頃もあり、ご覧になった方も多いことでしょう。

ウェルビーの実績は?

ウェルビーは全国に108以上の事業所を展開しており、就職者数も続々と増えています。2022年度には900人以上の就職があり、サービス開始からの累計就職者数も6,000名を超えています。

就労定着支援にも力を入れており、直近の半年定着率は91.3%!

障害種別半年定着率
発達障害79.3%
知的障害77.1%
身体障害69.4%
精神障害61.6%
全体平均68.4%
出典 2017年「障害者の就業状況等に関する調査研究」


全体平均の68.4%を上回る実績です。

ウェルビーの就職先は?

就職先業種としては事務系が半数を占め、56%となっています。事務系の就職を希望する人におすすめの事業所といえますね。

ウェルビー職種別就労先

ウェルビー 事業所の場所は?

兵庫県内では三宮・姫路・尼崎の計4事業所が運営されています。

三宮中央センター

〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1-3-11 朝日生命神戸三宮ビル5階

JR「三ノ宮」駅 徒歩5分
阪急「神戸三宮」駅 徒歩4分
市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅 徒歩6分
市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩2分
阪神「神戸三宮」駅 徒歩7分

尼崎センター

〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江一丁目20-1 アミング潮江イースト4階401東D
JR各線「尼崎」駅(北口) 徒歩7分

姫路駅前センター

〒670-0961
兵庫県姫路市南畝町1-3 サンケンビル1階
JR各線「姫路」駅(南口) 徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩6分

姫路駅前センター

〒670-0961
兵庫県姫路市南畝町1-3 サンケンビル1階
JR各線「姫路」駅(南口) 徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩6分

  • 早期就労を目指すならウェルビー!

ミラトレ  県内1事業所

ミラトレ案内

ミラトレはdodaやテンプスタッフなど「はたらく」をマッチングする株式会社PERSOL(パーソル)が、障害者雇用に特化した特例子会社パーソルチャレンジが運営する就労移行支援事業所です。

ミラトレ 詳細

ミラトレの就職率は?

ミラトレ 就職率比較

ミラトレの就職率は85%!全国平均の53%をはるかに上回る実績です。

また、パーソルグループが運営する障害者向け転職エージェント「dodaチャレンジ」と連携をすることで、より良いマッチングが可能となっているのがわかりますね。

ミラトレ dodaチャレンジ
doda転職エージェント
【口コミ・評判】dodaチャレンジ 断られた!連絡なし!その理由と対策法は?

続きを見る

ミラトレの右肩上がりの定着率

ミラトレ 定着率.

半年後定着率はなんと90%!パーソルグループが培ったノウハウを基にした就職支援の他、就職した後も継続して仕事が続けるための定着支援にもしっかりとした実績があるので安心できます。

ミラトレのサポートの内容は?

ミラトレは「8つの特徴」として個別支援計画からコミュニケーション・ビジネススキルを高める訓練、健康・日常生活訓練を経てより実践的なトレーニングを行っています。

自分の目的に合ったトレーニングかどうか、実際に体験してみるのがおすすめです。

ミラトレ 体験利用

ミラトレ 詳細

ミラトレの事業所の場所は?

ミラトレ尼崎

〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7

JR尼崎駅から徒歩6分

LITALICOワークス 県内7事業所

リタリコワークスHP

LITALICOワークスは、株式会社LITALICOが運営する一般総合型の就労移行支援事業所。

LITALICOワークスは全国に事業所展開しており、事業所数はトップクラス!兵庫県にも7つの事業所があります。

LITALICOワークス 詳細

LITALICOワークスの実績は?

全国100事業所以上のLITALICOワークスから2021年度には1,700名以上、累計では11,000名以上の就職者数を誇っており、1事業所に換算しても就職率の高さが窺えます。

また、様々な業種へ就職実績があるので興味のある職種にチャレンジすることもできますね。

リタリコワークス 業種別就職先

就職者数が多いという事実は、LITALICOワークスがこれまでに関わってきた企業も相当数であることが想定できます。企業とのコネクション数が多ければ体験実習先の受け入れや先輩の活躍など、さまざまなメリットがあります。

LITALICOワークスの事業所の場所は?

LITALICOワークス 尼崎立花

兵庫県尼崎市七松町1丁目2‐1 フェスタ立花北館7F

LITALICOワークス 明石

兵庫県明石市本町2丁目2-20 朝日生命明石ビル5F

LITALICOワークス 西宮

兵庫県西宮市今在家町1-8 ケープヒルズ阪神西宮5F

LITALICOワークス 三宮

兵庫県神戸市中央区八幡通4-1-11 松竹ビル2F

LITALICOワークス 姫路

兵庫県姫路市南駅前町96-1 サウス・ワンビル 2F

LITALICOワークス 神戸

兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル 2F

LITALICOワークス 尼崎

兵庫県尼崎市潮江1-3-35 エピタ尼崎 3F

LITALICOワークス 詳細

マナビー manaby   県内2事業所

manaby

manaby(マナビー)は株式会社manabyが運営する就労移行支援事業所です。

通所として事業所を展開する一方で、在宅でのeラーニングに力を入れています。

manaby マナビー 詳細

在宅にいながらにして就労移行支援を受けられるメリットとして、昨今の新型コロナウイルス感染予防もさることながら、障害によって屋外に出ることが困難な障害を有する方でも支援を受けられることが挙げられます。

訓練内容も、在宅で受けられる利点を活かしたパソコンスキルや事務系スキルが充実。WordやExcel、Powerpointなど基本的なスキルをはじめHTMLやCSSなどのプログラミング技術、WixやPhotoshopなどWEB制作を含めたデザインスキルが学べます。

集中力が持続しやすいようチャプターが細かく設定されており、実際にパソコンを操作しながら訓練を受けることが可能です。

manabyの実績は?

manaby 実績

マナビーから就職者された22.2%の方が在宅就労を実現しています。

コロナ前よりmanabyではITスキルの習得や在宅訓練を取り入れるなど障害者の特性に配慮した支援を行ってきた結果、今では在宅就労に強い就労移行支援事業所として人気ああります。

マナビーの事業所の場所は?

神戸元町事業所

〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町3-7-6 神戸元町ユニオンビル5階501号室

JR元町駅東口から徒歩3分
阪神本線・神戸高速線 元町駅から徒歩3分
地下鉄 県庁前駅から徒歩8分
地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅から徒歩1分

三宮事業所

〒651-0085
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル7階 702号室

manaby マナビー 詳細

ONE MORE ワンモア三宮 県内1事業所

ワンモア

ONEMOREワンモア三宮は、NPO日本学び協会が運営する就労移行支援事業所です。

日本学び協会は高度情報化社会を見据え、パソコンを通じたICTスキルを育むことを目的として設立されました。

詳しくはコチラ

スタッフ全員が国家資格の専門職

ワンモアでは精神疾患を持って仕事を続けることが困難となった方に向けて、専門資格を持ったスタッフがチームでサポートする体制を取っています。

就労移行支援事業所の人員配置基準として、管理者とサービス管理責任者には有資格者の配置が義務付けられていますが、ワンモア三宮では全てのスタッフが国家資格を取得。

臨床心理士や公認心理師、精神保健福祉士をはじめ、作業療法士やキャリアコンサルタントなどが在籍しています。就職や訓練に専門職が介入することで、よりレベルの高い支援を受けることができます。

ワンモアの事業所の場所は?

ワンモア三宮

〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-15三宮米本ビル8階

JR三ノ宮駅より徒歩7分
地下鉄西神・山手線三宮駅より徒歩7分
阪急神戸線神戸三宮駅より徒歩10分

兵庫県 就労移行支援事業所 まとめ

いかがでしたでしょうか?

兵庫県では全国展開している事業所から地域密着の事業所まで、さまざまな就労移行支援事業所が運営されています。

自分の目的や、障害の特性に合った事業所はありましたか?

事業所の通いやすさを確かめたり、雰囲気を知るためにまずは見学に行ってみましょう。

いくつかの事業所を見学すると自分に合ったところがどういうところなのか見えてくると思います。

この記事が皆さまの社会に向けた第一歩のきっかけとなれば幸いです。

就労移行支援よくある質問

一般就労を希望する障害のある方へ、就労に必要なスキルを身につけるためのプログラムを提供し、就職活動、職場への定着支援を行う福祉サービスになります。

障害者手帳の有無によらず、医師による診断書があったり、就職に困難がある場合なども利用が認められますのでまずはご相談ください。

一人ひとりの体調等に配慮しながら、個別に通所日程を設定していますので安心ください。

見学は随時受け付けています。事前に予約の上お越しください。

就労のためのトレーニングがが中心のため、工賃は発生しません。

原則として2年間です。 就労移行支援を1年間利用して就職後、離職。再び移行支援を利用する場合は残りの1年を利用できます。 場合によっては1年の延長が許可されることもあるので、まずは相談してみましょう。

昼食の補助がある事業所もあります。 事業所によりますので確認してみましょう。 【東京】昼食提供・交通費補助あり!のおすすめ就労移行支援事業所

あわせて読みたい人気の記事

あわせて読みたい知らなきゃ損する就労移行支援事業所の選び方!

あわせて読みたい【大人の発達障害】向いている仕事・合わない仕事があるって本当?

あわせて読みたい就労移行支援を利用しながらアルバイトは禁止なの?バレないって本当?

障害者向け おすすめ転職エージェント

就労経験も長く、体調も安定しているなどすでに就労する準備が整っている場合は必ずしも就労移行支援を利用する必要はありません。障害者向けの転職エージェントも検討しましょう。

公式サイト 対象者 エリア 求人 実績 詳細を見る
LITALICO仕事ナビロゴ 精神・知的・身体障害 全国 非公開求人多数 障害者の就労支援 実績No.1 詳細
 dodaチャレンジロゴ 精神・知的・身体障害 全国 9割が非公開求 大手企業求人多数 転職支援実績No.1 (2018~2020年) 詳細
agentsana 身体・内部障害 首都圏中心 非公開求人 85%が独自求人 創業から29年の運営 高い内定率累計1,000名以上 詳細
atGPロゴ 制限なし 全国 掲載求人件数約1000件 非公開求人あり スカウト機能あり 18年以上の運営 求人数No.1 詳細
ShougaishaKoyou 精神・知的・身体障害 全国 登録者は3万人以上 全国の就労支援機関の紹介も可能 ハローワーク、他社のエージェント データベース 検索可能 詳細
アビリティスタッフィングロゴ 精神障害 首都圏 200件以上掲載 非公開求人あり リクルートグループ運営 精神障害者1000人以上の就労実績 詳細

-地域別